この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2020年01月15日

都あかりが開催されました。

 水口町まるーむで出張版「都あかり」が開催されました。

745年聖武天皇が遷都された紫香楽宮が存在しました。
かつて、信楽の地に都があったことに想いを馳せ毎年屋外で開催しているイベントを今回はまるーむの室内で1月12日13日の二日間開催しました。

室内を暗闇にしイルミネーションや光の透ける陶器でライトアップし、演奏やダンス、自転車のパフォーマンス等のステージショー、また雲井のグルメ屋台もあり約650人の方にお越しいただきました。

去年台風で延期になりましたが今回は室内ということもあり、寒さもお天気の心配もなく沢山の方に紫香楽宮を知っていただく機会になったのではないかと思います。
今年は立命館大学の学生さんが企画やアイデアを出してくださり一味とがった都あかりとなりました。




  
  • LINEで送る


Posted by ○ at 11:22Comments(0)事務局