この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年06月26日

春のスポーツ大会

今年も、自治振興会になって2回目の春のスポーツ大会が6月17日(日)に行われました。

今年の種目はソフトバレーとグラウンドゴルフとカローリングとストラックアウトです。


今回うれしかったのは、なんと言っても参加者が多かったこと。

子どもさんから、お年寄りまで幅広い年代の方が沢山参加いただきました。


ソフトバレーは、午前中にスポ少のバレーの練習を終えた子どもたちも参戦・・・







大いに盛り上がりました。


また、外で行われたグラウンドゴルフも、天候に恵まれ気持ちよく回れました。





ストラックアウトは、コントロール自慢の小学生が次々と投げ込み




カローリングも微妙な力加減に一喜一憂楽しくプレーできました。







最後は恒例のビンゴで、みんなこの日一番の真剣さです。(笑)







いい汗かきましたね・・・kao05


また、秋も誘い合わせてきてね・・・icon12  
  • LINEで送る


2012年06月26日

建物火災、消火訓練(初めて放水しました)

日曜日に消火訓練に参加してきました。
地元消防団と地域の方の合同訓練です。

区民おおよそ30名の参加がありました。

訓練の想定は建物から出火炎火災は強風に煽られて延焼し他の建物に飛び火し大火になる恐れがあるというものでした。


消火栓を開け赤い箱の消火栓ボックスからホースなどを取り出しつなぎ「火」と書かれた的にめがけて放水しましたtenki_1


見ると聞くとでは違うもので水の圧力・勢いにびっくりkao11気をつけないと水の威力に暴れまくるホースや金具で怪我をしそうです。

消防車が到着するまでの間の初期消火が大事だということでしたので近くにいる誰もが器具を使えるようにできればいいなと感じました。

それよりも火事を出さないように火の元には十分注意したいものですね。
  
  • LINEで送る


Posted by ○ at 14:15Comments(0)